北海道・帯広ばん馬交流!

  • 2016.12.06 Tuesday
  • 15:34

12月3日、某会社の創立30周年記念式典でのライブコンサートに出演するために

北海道帯広まで行ってきた。

 

空港を降りてすぐに、北海道らしい風景に出会う。

 

帯広1

 

この辺りは、ジャガイモのメークイン!

すでに収穫された農地だが、見える茶色の土がだけでも美味しい農産物が想像できる。

 

今年は台風の年で、十勝地方でも川の氾濫や土砂崩れの被害にあったそうです。

帯広は「パークゴルフ」の発祥地で、愛好家たちがアジア中から大会参加のために訪れる聖地。

河川敷は芝生が整備されパークゴルフ場が点在していたが台風被害で、復旧の予算が取れず現状のままとなる。

 

十勝川も流木がそのまま残されていた。

 

帯広2

<橋の奥の山々は、日高山脈>

 

ここまできて、すぐに帰るのはもったいない気がしたので一箇所だけ

「ばんえい競馬」を見に行くことにした。

 

明治の時代から十勝地方の開拓が始まり、農地開拓のために頑張ったのが馬たちだ。

親しみを込めて「ばん馬」と呼ばれている。

厳しい農民たちの暮らしに欠かせない農耕馬の存在、ばん馬の力試しの祭りが原点になって

現在の競争する形になった。

 

と、いう知識を併設されている資料館でゲッツ!

 

農耕馬の競走する競馬‥世界でここだけだ!

 

帯広3

 

走る姿を見たかったが、この日はナイターレース!(泣)

フライト時間は14:30、レースは14:15発走。絶対に間に合わない。

 

帯広10

<この手書きインフォメーションがいいなぁ>

 

帯広7

<馬券を買う振りは一応してみた(笑)>

 

帯広6

<全長200mのコース、途中に坂の障害が二箇所ある>

 

誰もいない観客席で、自由に記念撮影だ!

 

帯広5

帯広11

<難度高:この写真の中にいるキンを探せ〜!>

 

 

最近まで、ばんえい競馬場は赤字競馬場だったそうだ。

ところが2013年にアニメ「銀の匙(サジ)」で、ばんえい競馬が登場したことで

集客が増えて継続することができている。

実写版映画にもなり、ばん馬「キング号」として出演したのが若手ホープのカツラアスリート号!

 

会えた!

 

まだ6歳の彼は、役名「キング号」に改名してばんえい競馬のPR馬として活躍している。

 

帯広8

<奥の茶色の馬が、キング号!でかい!>

 

とにかくでかい!

 

 

サラブレットの2倍の大きさで、体重1トン超え〜〜。

足も太く、胸幅も広い、、圧倒されるデカさだ!

 

帯広9

 

女子いわく「大きくて力持ち!性格は優しくて穏やか!でもって働き者♡」

か〜なりモテモテらしい。

 

1トンの体重と同じ、1トンの鉄ソリを引いて競走する。

レースは観戦できなかったが、いつか歴史を感じながらばん馬達の圧倒的な姿を見たい!

 

と、

場内にある「十勝輓馬神社」に手を合わせてきた!

 

帯広4

 

 

さて、飛行機乗るぞぉ〜〜

 

 

帯広12

 

台車持参のフル装備!と言っても、いつもの通常の移動セット!

無事に帰宅しました!謝々!!

                  キンアグン

 

 

<金亜軍オフィシャルサイト>

 

JUGEMテーマ:音楽

兵庫県丹波で蕎麦と揚琴の初コラボ!

  • 2016.11.07 Monday
  • 17:07

11月4日:兵庫県丹波市山南町へ行ってきた!

 

初!蕎麦と揚琴のコラボステージだ。

 

製材所の一角を、店舗として使えるようにロッジ風に改装された

   「みんなの家カフェ」

 

そばんち1

 

ここで”木曜日”と”金曜日”だけ、本格的手打ちのお蕎麦屋さんが営業する!

その時の屋号はズバッと…「そばのひ木琴」。

 

この「そばのひ木琴」は若いそば打ち人を育てるために、

丹波市島町で蕎麦やを営む「そばんち」の亭主、佐藤勉さんが全面協力している。

 

そばんち3

<石臼で蕎麦を挽く>

 

そばんち4

<蕎麦女子も頑張る!>

 

地元を始め、近郊の方に「そばのひ木琴」が広く周知されていくように!まずは話題作りだ。

ポスター作りから、名刺作り、、、

そして、「そばと音楽の夕べ」の企画が誕生した!

 

提供されるお蕎麦は、直球の蕎麦!

薬味も無しにして、蕎麦本来の味と麺つゆだけで勝負だ。

 

そばんち2

<丹波には、たくさんの陶器作家の窯元も多く、器にはこだわりがある>

 

そばんち5

 

そばんち6

<初めての揚琴…この時間も僕には大切なんです>

 

そばんち6

<そばんちの亭主であり企画者の佐藤勉さんと僕>

 

佐藤さんの最高の笑顔に、地域のみんなが引き込まれる。

 

そばんち7

<左:立花さん、妹尾さん、佐藤さん、僕、ヨシタケさん、蕎麦男子君、ハヤシダさん、蕎麦女子さん>

名前分かんない方、もしかして間違えっちゃっている方、本当にごめんです。

いつでも修正するので、いつでも僕にご連絡下さい。

 

ここに写っていないザブ店長を中心に、「そばのひ木琴」はこれからも活気溢れる場になっていく

ことだと思う。

 

夢をいっぱい持った彼・彼女達の想いを支える、地元の人達。

その絶妙なバランスが素晴らしい丹波にふれた。

 

みんな〜〜!揚琴男子?も心から応援してます!

再会を楽しみにしてます!謝々!!

               キンアグン

 

JUGEMテーマ:音楽

東綾中学校文化祭&木造校舎との別れ

  • 2016.11.07 Monday
  • 15:38

11月3日文化の日!

 

綾部市は、京都の北に位置する市。

誰もが知っている「グンゼ」が誕生した場所でもある。

 

今回、演奏に行った東綾中学校は3年振りの二回目だ。

昭和29年に建設された木造の校舎は、12月で閉校。

小学校と中学校が同じ校舎で学ぶ、小中一貫校での教育に移行する。

一人っ子が多くなってきたし、少し大きなお兄さんお姉さんとふれ合う時間ができるのは、

面倒をみられたり、みたりとお互いに良いのかなと思った。

 

体育館での文化祭も最後だ。

卒業生だった老若男女、そしてご近所さん達も、たくさんの方が集まりました。

廊下にこれまでの東綾中学校の写真や文集が並べられ、思い出に目を細めている人も多かった。

 

東綾中1

<中学3年生の演劇も、感動の青春ストーリー>

 

 

正面玄関を入ると、目の前に黒く光った幅広の階段がどど〜んとある。

62年間、たくさんの生徒、先生に踏まれて、磨かれてきた歴史の色だ。

 

東綾中3

東綾中2

 

小学生も僕の演奏を聴きに参加してくれた。

自分の座布団を持って、平台の周りを囲むように……近い。

 

マジ近い…笑。

 

ふれあいコーナーで「揚琴を弾いてみたい人!」と声をかけたらいっぱい手が上がり、、、

それはまるで、市場の競りのようでワクワク嬉しくなった!

 

東綾中6

<揚琴ふれあいコーナー>

 

ステージ最後に、みんなで記念撮影!!

 

来年1月には解体工事が始まる。

ここでの思い出が僕のブログで残すことができる!

みんな〜〜ネット見ることが出来るようになったら、閲覧してくれ。謝々!!

 

 

東綾中5

<撮影/木村茂校長先生>

 

学校の先生、保護者、PTAの皆さんお世話になりました!再見!

 

 

                    キンアグン

JUGEMテーマ:音楽

VOCACON 2016の洗礼を受けた日

  • 2016.10.31 Monday
  • 15:39

VOCACON 2016の洗礼を受けた。

 

場所は、静岡県掛川市にあるヤマハリゾート「つま恋」(2016・10・29〜30)

 

ボカコン1

 

ひと山全部がリゾート敷地で、乗馬、テニス、カート場、プール、チャペル、ホテルetc…

そして、音楽スタジオ、ホール!

 

しかし、年内でこの施設も閉鎖になるそうだ。

VOCACON開催も「つま恋」で定着できそうだったのに、スタッフも次回開催場所で悩む事になる。

 

さすがYAMAHAと思わせてくれるのが、ミュージックガーデンというエリアだ!

 

ボカコン7

 

この中にある「ガーデンステージ」ホールは、築40年経っているが音響が素晴らしい。

当時のYAMAHA技術が詰まっているホールだ。

 

生音で弾いてみたかったが、今回のテーマであるボーカロイドの世界を表現するのには

どうしても音源を使わないといけなかった。

 

そうだ!

ボーカロイドといえば有名な初音ミクさん。

参加者達が独自の展示や企画で参加することが出来るから、ミクさんがたくさん出現!

 

ボカコン4

<ロビーやスタジオ内に、ボーカロイドの世界観があふれている>

 

ボカコン3

<イタ車も登場!>

 

ボカコン2

<飛んでくる球体に合わせて、スティックを振る。合わないと音痴になっていく…笑>

 

で、

本題に戻る。

 

僕は、揚琴でボカロ曲を演奏する。

 

テーマ「揚琴で奏でる四季」

春:Alice

夏:裏表ラバーズ

秋:紅一葉

冬:白の季節

アンコール:千本桜

 

急遽、曲に合わせた映像を作っていただき、リハーサル初合わせをした。

僕にボカロの世界を教えてくれた、福岡俊弘氏(元週間アスキー編集長)ともトークの打合せ。

 

ボカコン8

 

ボカコン7

 

ボカコン8

 

ボカコン9

 

映像照明で世界観が広がり、参加者から歓声を受けた!!!キタ======!!!

 

ペンライト振り回し「う〜〜〜〜お!う〜〜〜〜お!」

揚琴人生初めての洗礼を受けた。楽しかったゾ。

 

「オヤジボカロ揚琴演奏家」の誕生!

体力続く限りやってみよう(笑)。

 

 

ボカコン9

 

お世話になりました!謝々!!

 

ボカコン5

<揚琴で奏でる四季ステージ企画:F岡さん(福岡俊弘)>

 

ボカコン6

<プログラム合わせて映像を制作してくれた、STAR★GATE・加納真さん>

 

ボカコン10

<VOCACON2016実行委員長・NezMozzさん(ねずもず)>

 

参加者のみなさんもありがとう!

一体化したステージは、オレの宝になった。また会おう!謝々!!

                            キンアグン

 

 

<金亜軍オフィシャルサイト>

 

JUGEMテーマ:音楽

教会で「十三夜コンサート」しました!

  • 2016.10.14 Friday
  • 14:16

10月13日:「近江楽堂」で、十三夜コンサート!

 

近江楽堂は東京オペラシティの吹き抜けの3階にある教会ホール。

 

十三夜1

 

今回の企画に僕を誘ってくれたケーナ奏者の八木倫明(やぎりん)さんは、年3回ほど

近江楽堂を利用されているそうで、僕は初めて伺った。

 

十三夜2

 

ドーム型の天井は、十字に切り込まれた照明デザイン。

壁のくぼみに、慈愛の表情をしたマリア像が立っている。

神聖な空気を感じる「近江楽堂」。

 

もともと残響の長い揚琴ではあるが、加えてドーム状の天井で音が回る…

演奏している僕は、弾いてる音と残響音でサンドイッチ!

でも…

聴いている皆さんには、心地よく音が天上から降り注ぎ…包まれる感じだったらしく喜ばれた。

いつか、僕も自分の演奏を客席で聴いてみたいな〜ガクッ!笑

 

揚琴とケーナは、生サウンド。

やぎりんと出会い最初に演奏した思い出の曲「五木の子守歌」を、

熊本地震復興応援の気持ちをこめて即興演奏しようと提案した。

「それはいいね!」

やぎりんの賛同を得て実現した。

 

 

十三夜3

 

そして、ボーカル枝元一代(いちよ)さん。

宝塚で鍛えた歌表現力は、言葉がのびやかに届く。

 

「草原情歌」を中国語で歌って!

とお願いをしたら、叶えてくれた。

本来の歌詞が入ることで、言語は通じなくても感じる心が豊かになると思うんです。

いちよさん!無理言ったけど〜〜謝々!!

 

十三夜5

<左:武井浩之(key)、枝元一代(vo)、僕、八木倫明(ケーナ)>

 

僕とやぎりんの関係で、外せない人がこの方!

元NHKアナウンサーの村上信夫さん。

ボンドの様に、人と人を接着させて輪を広げてくれる自称「ボンドMan」だ。

 

十三夜4

 

この日もコンサートに駆けつけてくれて、村上信夫作詞、金亜軍作曲、絵本になった本を片手に

「あの日、あの時。」を朗読してくれた。いつもありがとう〜ボンドMan!謝々!!

 

やぎりん訳詞の「広い河の岸辺」を本プログラムのラスト曲にした。

アンコールは、タイトル「十三夜コンサート」にちなみ「おぼろ月夜」を演奏。

会場全員が歌った!歌った〜〜〜!

「近江楽堂」に歌声が響きわたった〜〜〜!

 

 

集合写真の代わりに、漫画家の小澤一雄さんのイラストです。

 

十三夜6

 

ご来場の皆さん、スタッフの皆さん、関係者の皆さん。謝々!!

 

                     キンアグン

 

<金亜軍オフィシャルサイト>

 

 

JUGEMテーマ:音楽

野沢龍雲寺で「いのちの絵本」朗読会

  • 2016.10.10 Monday
  • 15:30

10月9日…世田谷区野沢にある「龍雲寺」さんの本堂で、

「いのちの絵本」朗読会に参加してきた。

 

お寺…まさしく、生と死を受け止め、自分を見つめ直す所。

 

シンっと音が無くなる時は、ステージホールのものとは全く違う空気を感じる。

 

龍雲寺1

 

村上信夫さんの朗読の声と、揚琴の音が会話をしているように僕は感じたかった。

絵本朗読のBGMになってはいけないし、効果音になってもいけない。

 

だから、あえて楽譜を書くことをやめました…

 

村上さんに事前に朗読する本を借り、文面だけを書き出した。

(人が見たら長い楽譜だな〜て思うよね、笑)

あとは、村上さんの声の波動を受け止めながら、感じるまま即興的に入れた。

 

二度と同じ演奏はできない…

 

「森のいのち」

「希望の牧場」

「トミジの海」

 

そして、村上さん作詞、僕が作曲した「あの日、あの時。」

ソプラノ歌手の天羽明恵さんが、スペシャルゲストで歌ってくれた。

 

龍雲寺2

 

揚琴だけで伴奏したのは、初めてのことだ。

 

ここだけの話し…

天羽さんも僕もソリストだから

お互いに「ここをこ〜〜〜〜〜して、こ〜〜〜〜〜〜いくよ〜〜」と演奏しながら綱引きのように主張する。

主張し続けるか…相手に譲るか合わせるか…終ってみたら自分のこの曲が一番大変だった。笑

 

もっと二人で作り上げたいと思った。

天羽さ〜ん、謝々!!  ハグハグ===

 

龍雲寺3

 

会場に、「トミジの海」の絵をかかれた本多豊國氏が、数枚の原画を持ってきてくれました。

 

絵の中のメッセージ。

山の絵のなかに、魚や動物の顔が、よ〜く見ると描かれています。

終演後にこの絵を見ると、また違った気持ちで見ることができた。

 

龍雲寺5

 

村上信夫さん、本多豊國さん、天羽明恵さん、僕。 ↓

龍雲寺7

 

そして、会場として本堂を使わせていただいた、野沢「龍雲寺」の細川ご住職と一枚。

 

龍雲寺4

 

細川ご住職と村上さんの「いのち談義」もあり、充実した会でした。

 

主催された「三月のひまわり」さんの活動を知って、応援してくれた皆さんに

心から感謝致します。

スタッフの皆さんも、ありがとう〜〜謝々!!

                    キンアグン

 

<金亜軍オフィシャルサイト>
 

JUGEMテーマ:音楽

良かった!揚琴コンサートin清瀬&成城

  • 2016.09.08 Thursday
  • 18:10

9月4日、7日は、嬉しいコンサートだった。

 

揚琴を知らない人に紹介できる場所を得るというのは、ありがたいこと!

成城ホールからの企画で「地域の皆さんに、気軽により身近に音楽を楽しんでもらう!」

その第三弾に、揚琴にスポットが当たった。

 

同じ企画で、清瀬けやきホールでの開催。

立派なけやき並木が続く街道は、この町の歴史を感じる。

図書館も併設されているので、子供、親子など出入りが多く、とても親しまれている会館だ。

 

9.4-1

 

広く緑に囲まれた明るいセミナールーム。

 

9.4-2

 

緑に囲まれた〜〜〜〜〜〜と、ここで問題!

クイズ「金亜軍を捜せ!」

 

下の写真に僕が隠れています。分かるかな?笑

 

9.4-4

 

終演後は、初めての揚琴に興味津々…みなさん揚琴を囲んでの講演会になった。

うれしいね〜謝々!!

 

 

そして7日、場所を成城ホールに移し、再び揚琴コンサートを開催。

 

実は今回の企画を結びつけてくれたのが、成城ホールで演奏したこと…

毎年開催される「JAZZ in SEIJO」。

日本ジャズ界のレジェンド 猪俣猛氏がプロデュースするジャズフェスティバルで出演。

昨年も2015年プレステージ参加。

 

そこからつながりいただいたご縁に、心から感謝致します!

 

 

 

9.7-19.7-29.7-59.7-3

9.7-4

 

記念撮影は、今回の企画で大変お世話になった野際恒寿氏と!

野際さんは、かつて女性誌「ViVi」などの編集をされていたというキャリアの持ち主。

売れ筋とか流行をいち早く見つけるリサーチ力!

それが、ホールの公演内容や運営にいま生かされている…といったワクワクする楽しい話しがどんどん飛び出す。

 

素晴らしいホールスタッフに囲まれて、深く楽しいつながりの2日間だった!

ご来場の皆さん本当に、謝々!!

                    キンアグン

       

JUGEMテーマ:音楽

 

揚琴コンサート2016名古屋、終了謝々!

  • 2016.07.28 Thursday
  • 11:27

7月26日(火)は、名古屋で「揚琴伝来の旅シリーズ」のコンサート!

 

名古屋は僕にとって聖地。

というのも、日本にはじめて降り立ったのが名古屋で、名古屋芸大で作曲を学びそのまま音楽の世界に

居続けさせてくれた場所なんです。

学生時代から「がんばれ!」と、僕の後押ししてくれた恩人達が今もコンサート会場へ来てくれる。

 

合い言葉は「元気ですか〜?年取ったな〜。顔見て安心した〜。笑」だ。

僕が揚琴を引き続ける理由の一つはこれかな…とも思う。

 

名古屋は音楽ホールが増えましたね。

 

今回伺ったのは、メニコンさんが社会貢献の一つで7年前に多目的ホールを改装したHITOMIホール。

その名の通り、会場の形が眼球のようになっていて(わかる?)、特注の椅子が並ぶこだわりの作りになっている。

音響も、何枚も分かれている音響板を表裏を返したり…横壁のカーテンの開閉具合で、響きをコントロールできる。

 

細かいホールの調整で、揚琴とピアノの生音の響きのバランスがナイスだった!

 

7.26コンサート1

<HITOMIホール>

 

ステージ〜会場がフラットで、ようこそ僕のサロンへ…といいたくなる空間。

 

昼の部、夜の部と分けて1日二公演!

フルコンサートを2回だ!

ユンケルドーピングで切り抜けた=笑

 

7.26コンサート27.26コンサート3

 

青金(青木弘武、金亜軍)コンビのコンサートで、決まって後半に入るのが「コントコーナー」。

会場中の大爆笑!!させる!ことに命をかける。

音合わせの時からかなり念入りな打合せ、何回もコントコーナーの練習を積み重ねた。

 

ステージに出る寸前まで、コントのやり取り…絶対に外せない笑い!なのだ。

 

7.26コンサート4

 

楽屋でも、コントネタを確認し合う…緊張した顔(笑)

 

こんな楽しい二人だからこそのステージ!

 

7.26コンサート5

 

自称晴れ男のでしたが、26日だけが雨…にも関わらず、

コンサートにお越し頂いたみなさま!謝々!!

 

そして、協力してくれた関係者のみなさんにも感謝しています!

これからもよろしくお願いします〜    

                キンアグン

 

 

<金亜軍オフィシャルサイト>

 

JUGEMテーマ:音楽

6月4〜5日:富山ステージレポート(おまけ付)

  • 2016.06.08 Wednesday
  • 14:05
今回の富山ステージは、音楽つながりの濃いものになった!

早朝6時に出発し、首都高〜外環〜関越道〜上信越道〜北陸道〜富山まで約9時間の移動だ。
緑濃い山の景色を抜け、北陸道に入り日本海が見えたときは「おぉ〜〜!」笑

予定の1時間前に会場到着した。
JR高岡駅の真ん前にあるウイングウイング高岡で「街角コンサート」だ。

富山1
ドラえもん、のび太くん…
ここ高岡市は藤子・F・不二雄先生の生まれた地。
そして、藤子不二雄Ⓐ先生と出会い、漫画家への道を歩みだした街なんだ。

万葉の街には、路面電車が似合うね。
富山1

富山3
会場いっぱいの皆さん〜いっしょに雰囲気を盛り上げてくれた!

感謝するといえば、開進堂楽器店のスタッフの皆さんだ。
完全バックアップしてくれたことで、最高のステージが作れた!謝々!!

終演後、地元の味を求めてスタッフが紹介しくれた「しの」に行った。
カウンターだけの飲み屋で、せっちゃん(節子さん)が独りで切り盛りしている。
僕が頼んだのは生ビールだけ…その後はせっちゃんが「食べてみて?」っと言いながら出してくれる。
イカ黒作り、鮎の唐揚げ、山ワサビ…等、どんどん手作りが飛び出す!

「地元の人もなかなか呑めないものが手に入ったの」っと日本酒が飛び出した!
勝駒:カツコマ…酒の肴と相まってうまい!
富山5
富山6
酒房「しの」の、せっちゃん!謝々!!(末広町41-2 末広ビルB1)充電完了!

翌日、富山湾を望む雨晴温泉「磯はなび」へ。
ここで開催される「万葉の古都 ヤマハ大正琴&ヴィオリラコンサート2016」にゲスト出演するためだ。

富山6

ヤマハ大正琴&ヴィオリラが盛んで、地元グループをはじめ埼玉、愛知、千葉…と集まり
盛大に開催される。交流を深め合うことも重要な会、たくさんの方とコミュニケーションを楽しんだ!

富山7
<岐阜、名古屋、豊田から集まった、ヴィオリラ講師のみなさん>

これで終らない…
「磯はなび」さんの企画でロビーコンサートを行った。
宿泊者さん以外にも公開されたステージは、広いロビーに立ち見客まで出る、賑やかな空間になった。

富山10
言うまでもないが、終ってからの温泉!は超気持ちよかった〜〜。

(ここからおまけ)
次の日、高速には乗らず国道8号線を海を見ながら走る。
糸魚川(いといがわ)で、魚の駅「生地(いくじ)」に立ち寄った!

富山8
本日のランチ「げんげ(幻魚)の定食」1,200円ナリ〜。

富山7
黒部漁港にて。

富山8
東京ドームが開催されたどんぶり選手権でグランプリを受賞したという「鯛茶づけ」もナイス!

富山9
そして…

富山ステージの〆は「宝徳山稲荷大社」にて祈願をしてきました。
青空にそびえる朱塗りの鳥居や大殿堂は、圧巻だった。

富山11
出逢った皆さんに感謝!!そして、また富山に行きたいと思います!
謝々!!
    キンアグン

<金亜軍オフィシャルサイト>


JUGEMテーマ:音楽

三好女声コーラス45周年おめでとう!

  • 2016.05.21 Saturday
  • 23:55
5月21日、三好女声コーラス45周年記念コンサート無事に終了しました。

満員御礼の大盛況で、
ご来場していただいた皆さんに感謝!

そして何よりも、45年も歌い続けているコーラスの皆さんにブラボー!

三好1
三好4
三好2

<金亜軍オフィシャルサイト>

JUGEMテーマ:音楽

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

links

profile

search this site.

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM