揚琴コンサートin名古屋、無事終了!
- 2009.08.01 Saturday
- 11:52
7月17日:揚琴コンサート2009「揚琴で綴る世界の旅」の
名古屋公演が、無事終了しました=
謝々!!
実は、名古屋コンサートは2年振りで、久しぶり〜の声に支えられて
演奏してきました。
僕にとって名古屋は、日本来て最初に生活を始めたいわゆる「地元」になる場所=
日本語がまだ話せない時から、お世話になった方もみえるため、いつも
特別な気持ちでコンサートに臨みます。

ま、気合いが入る====てことなんですが。
楽しくてたまらなくなります。

<ジャズピアニスト青木弘武さんと僕>

ロビーもばっちり!
応援していただいている「ゆえの会」の皆さんが、いろいろ考えてくれるので
僕は、いつも演奏に集中できます。
謝々!!

<本番コンサート風景>
来年の2010年は、来日して20年目を迎えます!!
そうなんです!日本の地で、揚琴を演奏するようになってから、20年です=。
今回、アンケートを皆さんにお願いして、揚琴で聴きたい曲リクエストをお尋ねました。
これから皆さんの声も参考にして、プログラムを考えていきます。
コンサートに関わっていただきました、各関係者の皆さま==
本当に、お世話になりました。謝々!!
キンアグン
名古屋公演が、無事終了しました=
謝々!!
実は、名古屋コンサートは2年振りで、久しぶり〜の声に支えられて
演奏してきました。
僕にとって名古屋は、日本来て最初に生活を始めたいわゆる「地元」になる場所=
日本語がまだ話せない時から、お世話になった方もみえるため、いつも
特別な気持ちでコンサートに臨みます。

ま、気合いが入る====てことなんですが。
楽しくてたまらなくなります。

<ジャズピアニスト青木弘武さんと僕>

ロビーもばっちり!
応援していただいている「ゆえの会」の皆さんが、いろいろ考えてくれるので
僕は、いつも演奏に集中できます。
謝々!!

<本番コンサート風景>
来年の2010年は、来日して20年目を迎えます!!
そうなんです!日本の地で、揚琴を演奏するようになってから、20年です=。
今回、アンケートを皆さんにお願いして、揚琴で聴きたい曲リクエストをお尋ねました。
これから皆さんの声も参考にして、プログラムを考えていきます。
コンサートに関わっていただきました、各関係者の皆さま==
本当に、お世話になりました。謝々!!
キンアグン